【FF14】【長文】ハウジング論争について思ったこと
公式フォーラムやまとめサイトで、ハウジングの取得方法についてパッチ4.1実装直後に論争がありました。
引き金は、シロガネのハウジングが解放されたことによって個人宅ばかりが目立つ。
といった内容からのようです。
なぜ個人宅が多いのが問題なのか?
FCでハウジングをしたいけれど、欲しくても手に入らない。
という理由からのようです。
あくまで私個人の見解ですが、別に個人宅が多くても良いのでは?
と思います。
なぜなら、個人宅でもFCハウスでもみんなログイン戦争を勝った人達がハウジングを手にしているからです。
公平にメンテ明けからの、ヨーイドン!で競争して、手に入れたハウジングだからです。
私も、今回のシロガネで初めてハウジング争奪戦に参加しました。
ログインはすぐには出来ませんでしたけれど、普通に拡張区のSが購入できましたよ。(´・ω・`)
ログインしたのは、時間でいうと19:05ぐらいでした。
最初は諦めかけていましたが、先にログインできたフレンドさんからまだ空いてるよ!
という連絡を頂いてすぐに目星を付けていた場所へ行きました。
他にも普通に土地が空いている状態でした。
なので、欲しいのに手に入らないと言うのは各鯖でも若干状況は違うかもしれませんが、事前準備が足りないのでは?
と思ってしまいます。
私の場合は事前に、
「どの場所がいいのか」
「どのエーテライトから飛べば近いか」
「表区と拡張区のどちらにするのか」
「第一候補が取れなかった場合はどうするか」
など、決めていました。
ハウジングが欲しいなら、こういう準備大切です。
大切なのでもう一度言います!
事前準備大切ですよ!!
私の鯖はElementalの過密鯖で鎖国されている鯖です。
それでも、ハウジングが買えました。
FCでハウジングを購入するとなると、サイズが大きいタイプが欲しいのかもしれません。
しかし、FCであればログイン出来る人数が数人いれば、個人での購入より有利なのではないでしょうか。
個人宅狙いの人は一人で競争をしています。
MサイズとLサイズのハウスは、金額が高いのでFCで何人も参加はできないと思いますが、これも個人宅でL・Mサイズを狙っている人と同じスタートラインに立っているだけです。
ロビーサーバーでエラーで落とされたなら、それは開発に改善要望として出して良い案件だと思います。
フォーラムでもロビサーバーでエラーでログインできなかったという声も上がっていますし。
私は、たまたまエラー落ちが無かっただけで、もしかしたら同じように弾かれてたかもしれません。
また、ハウジングが欲しい人は抽選のほうが公平ではないか?という方もいらっしゃるようです。
個人的には、抽選の方がいやだなぁ・・・と思います。
なんかこの方法だと、新築団地とかの抽選のような気がするのは私だけでしょうか?(´・ω・`)
抽選だと、複数垢を使ったり、サブキャラで申込みが出来てしまうのではないでしょうか?
また、業者の方が大量に申し込んで抽選に当たったら転売なり、RMTに使うかもしれません。
いろいろなことを考えると、みんなが公平に出来る購入方法は今のFF14の仕組みだとありえません。
それこそ、希望者にはギルを支払えば全員がハウジングで遊べます!
ってならない限り無理ですよね・・・
事前準備までしっかりして、それでもハウジングが手に入らなかったのであれば、悔しい気持ちもわかりますけれどね・・・
前々から、ハウジングの数を増やしてほしいという声もフォーラムで上がっていました。
これを受けて、よしPが「パッチ4.2でハウジングの数を増やす」という事を発表しました。
元々、欲しい数に対して数が足りないのも原因ですしね(´・ω・`)
公式フォーラム
これで、今以上にFCでハウジングがしたい!欲しい!という人達に行き渡るといいですね!
よしPのフォーラムの書き方を見ると、購入方法も変更あり得るかもしれませんね。
どういった方法になるか、ハウジングが欲しい方は公式の発表を見逃さないようにしてくださいね!
あと、ハウジング購入はFCで優先にして欲しいという声もあったようです。
これも個人的には、嫌だなって思います。
今までが個人もFCも平等なヨーイドン!だったのを変更するのは、後続のためにもよくないと思います。
絶対に「前は個人宅もFC宅も一緒にハウジング開放だったのに、今はFC優先で個人でハウジングが買えない」という人が必ず出てくると思うからです。
なので、今までのスタンスは崩さないほうが良いと思います。
あっ、区画をFCと個人宅で分けるっていうのだったらありだと思います。
後は、LサイズはFCでしか買えないとかならありかなと思います。
Mサイズぐらいだったら個人でも購入できて良いと思います。
流石にLサイズって、個人宅としては活用出来る人少ないのでは・・・?
とまぁ、色々と言いたい放題、書きたい放題書きましたが、まとめると・・・
・シロガネのハウジング個人宅が多いという話は、何が問題なのかわからない!
・ハウジング欲しいなら、事前準備を怠るな!
・ハウジング購入の抽選にするは複数垢もち、サブキャラもちが有利、業者やRMTの温床になりかねない!
・ハウジング数を増やすことが決定!
・ハウジングはFCが優先購入出来るは反対!
・LサイズのハウジングはFCしか買えないでも良い
というような感じです。
人それぞれの考え方なので、あくまで私の考えですよ!
それでは、今日はこの辺で!
![]() | 【PS4】ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター(通常版) スクウェア・エニックス [PLJM-80246 PS4FF14 グレンノリベレーター ツウジョウ]【返品種別B】 |


ゲームランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【重要】RMTの定義 (2018/06/18)
- 全権大使の俺を? (2018/05/25)
- 【FF14】【長文】ハウジング論争について思ったこと (2017/10/20)
- 【FF14】4.1 竜騎士を使ってみた感想とスキル回しについて (2017/10/16)
- 【FF14】【重要】RMTはダメ! (2017/10/11)