漁師クエレベル68の土方士HQの釣り方
- CATEGORYFF14 役に立つ情報
- COMMENT0
- TRACKBACK0
ギャザクラ一生懸命レベリングしています!
わからなかったので、私もググってからチャレンジしました。
私が釣り上げることが出来た際の情報を参考に載せておきます。
刺突漁
釣り場:ヤンサ「沈没川船周辺」
ヘッド:ラージギグヘッド
ステータス(飯あり):獲得力750 識質力601
前提で釣らなければ行けない魚「魚蜥蜴」
私の場合、上記の魚蜥蜴を11匹(HQ4 NQ7)釣った際に、南東の方角に採取場所が出現しました。
その採取場所にて、土方士HQを6回中4回HQが捕れました。
納品数がHQ3匹なので一回の採取場所出現で終わらせることが出来ました。
時間的にはそんなにかかりませんでしたが人によっては、1時間以上かかった方も居るみたいですね。
私は、30分以内で終わらせることが出来たので運が良かったのかもしれません。
参考になればと思います。
私のFF14の近況として、オメガ零式4層を攻略中です。
今はお盆期間中で、固定メンバーが帰省したりなどしているので固定での活動はお休みです。
一応りゅーさんを使用していますが、やはり使い勝手が悪いですね・・・
紅にまで持っていくのが長くて、相性がほんと悪いなと感じています。
いざとなったら、ジョブチェンジを視野に入れています。
やっぱり、ドラゴン・アイが時間制限で消えちゃうのが痛いです・・・
早期攻略のなかでも、竜騎士はあまり見なかったので、それが答えなんだろうなとはお思います。
調整が入って少しはマシにはなりましたが、それでもまだマシになったという程度です。
召喚や機工士にしても、今回のジョブバランスの調整がよくわかりません。
ヒラは圧倒的に占星が強いみたいですし、完全に調整失敗とよしPも認めてますので、今後に活かしてほしいですね。
ジョブコンセプトが拡張ごとに変わっているのがそもそも間違いだと思います。
拡張のたびにいままで使っていたジョブが180度違う使い勝手になったら戸惑いますし、嫌だと思います。
良い方に介されるのであればいいのですが、今までそれで成功した例がないですよね(´・ω・`)
3.×時代の詩人がいい例だと思うのですが・・・
とりあえず、1ヶ月以内に更新ができて良かったです。
それではまた!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事