【ネタバレ】紅蓮のリベレーターざっくりとした感想
ネタバレの記事になりますので、まだストーリー進めていないよ!って言う方は、この記事は読まないでください。
蒼天のイシュガルドをクリアしていない人も読まないほうが良いです。
クリア済み、未クリアでもネタバレ大丈夫!って言う方は、このままお付き合いの程よろしくお願いします。
そこまでのネタバレは無いようにしますが、念のため・・・
以下、一応空白を少し入れておきます。

とりあえず、まずは今回の4.0での主要なキャラクターをざっくりと紹介します。
今まで登場してきた人物で大きく立ち位置が変わらない人物は、除外しています。
登場人物
リセ・・・暁メンバーの元「イダ」の正体
ヒエン・・・ドマ国の跡継ぎであるが消息不明
コンラット・・・リセやパパリモがパッチ2.Xシリーズ最後の方で暁メンバーがバラバラになった時にお世話になったアラミゴ解放軍の部隊の隊長。
メ・ナーゴ・・・コンラットの部隊の隊員。リセ達がお世話になっていた時に仲良くなったミコッテ族。髪型がサイス!
メッフリット・・・新生の頃、南部森林のイベントで出会ったNPCキャラ。多分、「コイツ誰だっけ?」ってなるキャラ。
ハンコック・・・うさんくらい話し方の、東アルデナード商会の社員。クガネでロロリトからの指令で主人公たち、ヒカセンのサポートをしてくれる。
センスイ・・・海賊の副長
ラショウ・・・海賊の頭、ドマ出身
ソロバン・・・碧甲羅のコウジン族、もうかりまっか?的な商売人
シリナ・・・アウラ族のモロ族のかわいいおねーさん
マグナイ・・・オロニル族の長兄として君臨する。自らを神の子と称している部族の長。嫁を探し中。
ザドゥ・・・ドタール族の長。女の人だが、前世は男性だったためその性格が色濃い。
ギョドウ・・・ナマズの人
ゼノス・・・現ガルマレール帝国の皇太子。戦闘における強者との戦いでの悦楽を求めている。めちゃくちゃ強い。もしかしたら蛮神も倒せるかもしれない・・・
フォルドラ・・・アラミゴ人でありながら、帝国の属州後に生まれた若者で、帝国の軍人となっている。ガレマール人ではないため、他の軍人から見下されているが認められようと必死になっている。帝国の軍人として解放軍を苦しめている。
ヨツユ・・・ゲスの極みのおねーさん。現在のドマを牛耳ってる人。
etc...
とまぁ、出てくる人物が多いですが更に出てきます。
ものすごく簡単なメインに関わってくる人物紹介でした。
詳しいことは、メインを進めていかれれば私の書いた内容も、わかっていただけるのではないかと思います(投げやり)
さて、拡張の内容を一言で言えば、今回のメインストーリーも面白かったです!
ドマとアラミゴの両国のお話なので、詰め込んで大丈夫か?!と思いましたが、キレイにちゃんと回収されていました。
前廣さんをはじめ、シナリオ班は新生の後半から良いお仕事をされています。
新生のレベル50までは、根性版と言われている旧FF14のシナリオの回収もあったので、自由にシナリオが動かせれなかったのかもしれませんがそこまでシナリオ的に面白いと思いませんでした。
レベルカンスト以降、蒼天のイシュガルドに入るための導線がとても、怒涛の展開で面白かったです。
今回の紅蓮のリベレーターへの導線でも、結構色々な展開があって面白かったので紅蓮のリベレーターのメインも面白いだろうなとは思っていました。
案の定とても素晴らしいシナリオ展開だったと思います。
やっぱRPGは、ストーリーが大事ですよね!
ドマとアラミゴの話が主軸の今回のメインですが、個人的にはドマ編のアジムステップのお話がとても好きな話でした。
アウラ族の部族のお話なのですが、それぞれの部族によって考え方などやルールも違うのですが元々は一つの神話から派生したものだったりと、とても興味深いストーリーでした。
ちゃんと話が作り込まれていて、メチャ好きなタイプの話でした!
あと、アジムステップのフィールドの雰囲気もとても良い感じでした。
今後またアジムステップがメインとなる話も作って欲しいなと思いました。
ウォーキングスルー動画が公開されたとき、アジムステップの雰囲気が一番好みかなと感じましたが、その感覚は間違っていなかった!
今回は、サブクエの話も細かくちゃんと作られていて消化するのが苦痛じゃありませんでした。
前回の蒼天のイシュガルドのときはメインストーリーは素晴らしかったのですが、サブクエに関しては印象に残るほど面白いと感じるお話はありませんでした。
今回のサブクエでは、色々と新しい手法が施されていて楽しかったです。
吹き矢で敵を気絶させるとか、お店番をしたりとか(笑)
他にも、この写真の場所を探せとかもあったりして、作業的な感覚は全く無かったです。
サブクエが他のサブクエの内容とリンクして繋がっていたりと、ホント申し分ない作りで楽しめました。
サブクエはまだ、全部消化しきれてないけれど、これからサブジョブをレベリングする時に少しづつ進めていこうと思います。
メインストーリーも某ジョブクエのマスターもゲスト出演して活躍してくれてました。
これ気がついた人結構居るのかな?
普通に急遽呼び戻したと言っていたから、そのジョブをあげている人は気がついたとは思うのですが・・・
そうあの人です!あの人!!!!
詳しいことは、メイン進めて確認してみてくださいね!
あとは、某元蒼の竜騎士の方も出演していました!
こちらのファンの方は、歓喜したことと思います。
またこの方は、いい場面で活躍してくれるんですよね。
直接、ヒカセン達とは交流は無かったのですが、裏で暗躍してくれてイケメンぶりが健在でした!
新キャラのヒエン様もイケメンで、若いのにいい当主だなと思える好人物でした。
ドマもこの当主とともに一致団結して、復興していくのでしょうね!
完全に帝国からの脅威がなくなったわけではありませんが、アラミゴとともにこれからは簡単には帝国の好きなようにはならないんだろうなと思えました。
リセも暁から居なくなり、お元気キャラが居なくなって寂しいなと感じますが、彼女は彼女なりに今回の話で成長していくのが感じられて良かったなとしみじみ思いました。
今回の拡張版のメインストーリーもホント楽しませていただきました!
予想以上にクオリティの高い内容でものすごく満足しました。
これからまだ、サブジョブやギャザクラがまだカンストしていないので、もうしばらく楽しめそうな感じです。
もう少ししたら、オメガ零式も実装されるのでそれまでにはギャザクラをカンストさせたいところです。
色々とトラブル(極ラウバーン討滅戦)もあったメインストーリーですが、その時のストレスが吹っ飛ぶ勢いで良かった拡張でした。
これからもメインストーリーがどうなっていくか気になってしょうがないです!
あまりネタバレにもならなかったかもしれませんが、ざっくりとした感想をここまで読んでくれた方はありがとうございます!
それではまた!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【FF14】ファルコン号マウント入手キャンペーン本日までだよ! (2017/09/30)
- PLLで発表された竜騎士のジョブ調整について (2017/07/16)
- 【ネタバレ】紅蓮のリベレーターざっくりとした感想 (2017/07/11)
- 4.0の竜騎士について独断と偏見な感想(愚痴) (2017/07/05)
- 一番の強敵は・・・ (2017/06/28)