ちょっとさみしい気持ち
とうとう、FF14がメンテに入りました。
2年前も新生から蒼天へと物語が引き継がれました。
その時は期待でワクワクしていたのを覚えています。
しかし、今回の拡張で蒼天の物語が完全に終了となったわけですが、なにかものすごく寂しい気持ちになりました。
蒼天の最後の日に、あの場所へ行ったのですがやはり何人かの人がいらっしゃいました。
来られてた方々がどういった気持ちだったのかはわかりませんが、やはり最後のあいさつという感じでしょうか。
しばらくあの場所からぼけ~とイシュガルドを見ていましたが、その間にも何人かの人が入れ代わり、立ち代わり来られていました。
なんかあの場所って、静かだから時々行ってたんですよね。
新生の時もたまに行っていたりして、晴れた日の夜の夜景がキレイで結構お気にい入りの場所でもあります。
蒼天であの場所はクエストで来るようになってからは、新生のときよりも来る人が増えた気がします。
私もしょっちゅうではないですが、行くとたまに先客がいらっしゃったりもします。
また、あの場所は思い出の場所でもあります。
オンラインゲームは、プレイしていると色々あるよね。
良いことも悪いことも含めてのオンラインゲームだと思います。
ゲームだけれど、色々と勉強になってます!
約4年もプレイしていますが、最初の頃にフレになった人で、インしている方は、ほんの数人です。
インしていなくても、削除されていない方がほとんどなので、いつかまた気が向いた時に、ふらりと戻ってきてくれるといいなって思います。

コミュニティ放送わすれてた!!!!
調度品のデザインコンテスト(予定)やるそうです。
あとは、調度品には台座と卓上タイプの設定に別れていると言うお話でした。
また、どちらにも属さないのもあるそうです。
放送内で言われていたのは、ステージの上にピアノを置きたいけれど、ステージに埋もれちゃうという話でした。
この場合はステージは台座タイプですが、ピアノが無属性で卓上でも台座でもないので重ね置きが出来ないとのことでした。
ピアノに卓上属性がついていれば、乗せられる感じですね。
他はお知らせでした。
ゲームカードの新デザインのものが発売されたり、前に紹介した桃太郎ジーンズとのコラボの紹介などでした。
あとは、スクエニカフェとエオルゼアカフェのコラボのスタンプラリーとPS4の購入特典のFF14のテーマ(メニューの背景のやつ)の紹介です。
おまけで、4.0からスプリントの仕様が変わってTPの消費がなくなるのですが、それに伴い一部のジョブのスプリント使用時のモーションを変えたそうです。
紹介されていたのは、機工士・竜騎士・白魔道士・ナイトでした。
ということで、このあたりを見ていたらパッチノート来ていました!
パッチノートとは、パッチが当てられる時に「今回は、こういうことが実装されますよ~」って言う内容が記載されているノートです。
前にも書いたパッチノート朗読会は、これを読んでいって説明してくれる生放送番組です。
今回は、明日の昼13:00から放送があります。
仕事だっつーの!
有休は、取っていません!
しかも、今週は週末あんまりプレイできないかも・・・
ゲーム外でも最近凹むことが多くて、ブログがネガティブになる・・・
ちくしょー負けないぜ!!!
あっ、おすすめの動画紹介しようと思ってたの忘れそうになりました(´・ω・`)
FINAL FANTASY XIV: Stormblood Launch Trailer
ファイナルファンタジーXIV MEMORIES(発売前)
ファイナルファンタジーXIV MEMORIES(発売前)の動画には隠し要素が14個あるらしいです。(怪しい情報)
確かに、何個かはFF14に因んだものがチラホラ見受けられましたが・・・
公式の動画放送ですが、パッチノートと合わせてこれを見てテンションを上げていきましょう!
自分もこれを見てテンション上げます!
それでは、今日はこのへんで!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事