6つのリーグ制覇!
はねろ!コイキングの現段階で挑戦できる6つのリーグを制覇!

ここまで長かったような短かったような・・・
でも意外とダラダラと続けられたゲームでした。
やはり前にも書いてますが、コイキングを育てる餌がどんどん出てくるのが大きいですね。
私自身スマホゲーによくありがちな、ポイントが回復するまでなにも出来ない。っていうのが嫌なんですよ。
その間遊べないし、「遊びたかったら課金アイテム使ってね!」って言うスタンスが嫌いなのです。
すぐ飽きるし、課金してももったいないなって思っちゃうんですよね。
だから普通にコンシューマーのゲームのほうが好きでもあったりします。
FF14も基本は月額料金以外は、お金使っていません(笑)
ちなみに、いろはす討滅戦には使っています(´・ω・`)
あとは、よほど欲しいアイテム以外は課金しません。
FF14プレイしてもう4年近く経ちますが、討滅戦以外で課金したのって一回ぐらいです・・・
開発側からしたら、美味しくないプレイヤーですよね(笑)
課金要素は、したい人やほしいと思ったならするべきだとは思います。
人それぞれの遊び方があると思うので。
ただ課金前提のゲームが好かないという感じです。
話がそれましたが、確かにこのコイキングも課金アイテムはあります。
しかし、ここまでは課金アイテムを使わなくても、時間をかければ遊べるゲームだと思いました。
その反面、課金要素が今の段階では薄いので、収益って取れないんじゃないのかなとも思いました。
今後アップデートがあるようなので、全部で8リーグあると最初説明であったので、少なくとも残り2リーグ分遊べますがこれが課金要素になるのかなと。
アップデートがいつくるのかわかりませんが、それまでの繋としてエクストラリーグというものが遊べます。
今そのリーグを始めたばかりなので、どこまでその繋として遊べるのかな。
エクストラリーグでアイテムを貰おう的な事らしいのですが、ダイヤとポケドロップが貰えるのでしばらくは遊べそうな気もします。
すぐ飽きると思ったのですが、なかなかいい暇つぶしになっているコイキングです。
そして、ニーアオートマタの記事も少しづつ書き出しています。
オートマタの世界観とか書き出したんですが、何故かまとめにくいというか・・・
零式のときとかは、すんなりまとめられたのに謎です。
用語と世界観が独特だからかなと言い訳をしてみます(笑)
それでも、プレイをしてみてほんと久々に面白いと思えたゲームなので書きたいなと思います。
つたない文章ですが、自分自身納得がいく内容に書けたら、掲載したいなと思っています。
それでは、今日はこのへんで!
(C)2017 Pokémon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Developed by SELECT BUTTON inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事