アーリーアクセス開始日時決まったよ! - FF14 役に立つ情報
FC2ブログ

アーリーアクセス開始日時決まったよ!



6/16(金)の18:00スタート!
予約特典

そもそもアーリーアクセスって何?

アーリーアクセスとは、正規の販売日よりも数日早くプレイ出来る権利です。
そのアーリーアクセスの権利を得るためには、今回でだったらのリベレーターのソフトを予約することで入手できます。
予約は、スクエニ公式のe-storeやAmazon各店頭などで予約できます。

予約して入金などを済ませたならe-storeだったら、マイページの「マイダウンロードBOX」から予約特典レジストレーションコードが入手出来ます。
入手したコードをモグステにて登録を済ませれば、アーリーアクセスの開始日である6/16の18:00に紅蓮のリベレーターが遊べるのです。

ここまでのまとめ

アーリーアクセスで遊ぶ方法

1.e-storeやAmazonなどで予約する
2.予約したら、予約特典のレジストレーションコードを入手する
 e-store:マイダウンロードBOXから入手可能
 Amazon:コードが記載されているメールが来る
 その他店頭:コードが記載された用紙などを貰う
3.レジストレーションコードをモグステーションで入力する
 サービス契約手続き→早期予約特典コード(アーリーアクセスコード入力)→コードを入力→サービス契約手続きを再度選択して登録されたか確認(アーリーアクセス権に○がついていればOK)

PCでの流れはこんな感じになります。
PS4版での登録方法はまた違ってきますので気をつけてください。
詳しくはロドストに公式で詳しいことは載せてくれています。

注意点
アーリーアクセスの権利で全てのコンテンツを遊ぶためには、幾つかのクリアしなければならない物があります。
といっても、普通に今現在遊んでいるのであれば大丈夫なことばかりです。

1.スクエニのアカウントでFF14を契約中
2.モグステの契約状況が「自動契約」かプレイ可能日数が残っている
3.現在プレイしているプラットフォーム(PCorPS4)に対応している「紅蓮のリベレーター」を予約して、早期予約特典レジストレーションコードもしくはPSNプロダクトコードを「予約特典権登録方法」で登録している。
4.「蒼天のイシュガルド」をプレイし、パッチ3.56で実装されたメインクエスト「宿命の果て」をコンプリートしている

予約していることと、蒼天のイシュガルドのメインストーリーを終わらせておく必要があります。
それ以外の点は、今現在プレイしている方であれば大丈夫なことだと思います。
また蒼天のイシュガルドをプレイしていなく、紅蓮のリベレーターの予約をしているのであれば、遊べるには遊べるようです。
ただ、全てのコンテンツで遊ぶのであれば、上記の4のところまでメインストーリーを進めていないといけないようです。


詳細はロドストの公式サイトに書かれています。

個人的には、e-storeで予約すれば確実だし簡単なのでおすすめです。
蒼天のイシュガルドの時にコードの件で、色々とハラハラした経験も持つ人が居ますので・・・

それでは、また!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
関連記事

0 Comments

Leave a comment