今日はPLLの日 - FF14
FC2ブログ

今日はPLLの日

  • CATEGORYFF14
  • COMMENT0
  • TRACKBACK0


今日は、ドイツからのPLLが夜中にある日ですね。

って、なんでドイツ・・・?
と思ったら、紅蓮のリベレーターのメディアツアーの真っ最中なのね。
吉P、モルボル(室内)さんその他、スタッフの方おつかれさまです!

時間が時間なので、見れたら見ようと思います。

ところでPLLって、初心者の方はご存知なのだろうか?

簡単に説明しますと吉Pこと吉田直樹P/Dとコミュニティーティームのボスの室内さんが生放送で色々と説明してくれる番組です。
主にメインストーリーなどのパッチが追加されたりするときに主に放送して、色々と実装される内容についての説明などしてくれます。
吉Pが説明をしてくれて、モルボルさんが司会進行をする感じです。

あと、大きなパッチのときはロードストーンにパッチノートと言うものが掲載されます。

これは、今回のパッチで何が追加されるのかということが、ずら~~っと載っているものです。
メインストーリー関係やサブクエ、追加されるIDなど情報がホントたくさん掲載されます。(パッチの大きさにも比例しますが)

それを朗読しながら、内容を説明してくれることもあります。
それは朗読会として放送してくれます。
主にメンテナンスでFF14がプレイできないようなときに、朗読会をしてくれますね。

鯖が落ちれば「よしだああああああぁー!!!」とゲーム内でシャウトされたりもする吉Pですが、忙しいのに色々と表に出て説明してくれる方です。

その他にも、FF14ではコミュニティ放送だったり、PVP(対人戦)のアドレナリンラッシュ!、よしP散歩なども放送してくれます。
プレイヤーのためにいろいろな情報発信の場を設けてくれているオンラインゲームだと思います。

私自身もオンラインゲームはFF14が初めてだったのですが、他のオンラインゲームもプレイしたことがある人によると、こんなにパッチ内容にしても詳しく説明してくれないし、メンテも少ないって言ってました。
このことは私自身が他のオンラインをプレイしていないのでなんとも言えませんが、そういう風な感想を持つプレイヤーも居るということなんだなって思いました。

確かに、ゲーム内容について好き嫌いとかもあるでしょうし、ゲーム内でのネガティブなことに遭遇しないとは限りません。
ギスギスオンラインと言われたりもしますが、プレイしているのは人間同士なのだから、ギスギスする事が全然無いということは無いと思います。
ただ、発言する側の気遣いと、受け取り側の感じ方の問題だと思います。

相手が中身のある人間なのですから、自分勝手なプレイをしたいのであれば、オフゲーをしてください。

これが全てだと思います。

新しくプレイを始められた方も、これからプレイをしようか考えられている方も、他のプレイヤーには中身が居る人間だということを忘れないで下さいね。もちろん、私も含めた既存のプレイヤーの方にも言えることです。むしろ既存プレイヤーの方!!!

そして、もし、プレイしていて嬉しいことがあったら、その嬉しいことを他の人にもしてあげてください。

私も初心者のときに、先輩プレイヤーの方から言われたことでもあります。

最近初心者の方が増えてきて思い出した事柄でした!
やっぱ、新しい人が増えると、自分もどうだったっけかな?って思い出しますね。

なんか偉そうな事言った気もしなくもないけれど、こんな感じの本日のブログでした。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
関連記事

0 Comments

Leave a comment