グラボのドライバ削除で困ったこと! - PCパーツ交換
FC2ブログ

グラボのドライバ削除で困ったこと!



どうも、グラボを交換して浮足立ってるヘタレゲーマーです!

グラフィックがキレイで、ベンチマークを何回も回してしまっています(笑)

世界って、こんなにキレイだったなんて知らなかったな・・・ byA2

こんな表現がまさにピッタリです!

前回のブログにも記載しましたとおり、本日はグラボドライバを完全に削除するためのソフトのDLについて、書きたいと思います。
コントロールパネル→プログラムと機能から削除しても、たまにプログラムを完全に削除できない時があるみたいです。
そうすると、上手く新しいグラボが認識がされないなどというような不具合が出るようです。
同じGeForceのグラボなので大丈夫かもしれませんが、念のため二度手間にならないようにフリーソフトを使用して削除しました。

そのツールがDisplay Driver Uninstallerというソフトで外人さんが作成されたソフトです。


外人さんが作成されたツールなので、もちろん英語です・・・
私は、どこまでが広告リンクなのかわからずに、なんかブラウザをインストールする画面にいってしまいました!(笑)
最初見たサイトでは、DLしたあとの使い方などは記載されていましたが、DLする際にどこをクリックすればいいのかなどは載っていませんでした。

なので私がわかりにくい、間違いやすいなと感じた部分の画像を貼っておきます。

ご参考にでもなれば!!
DDU_01
「ReadMe」からも次の画像の場所へ飛びます。
そしたら、お次は下の画像の「ここをクリック!」の部分をクリックしてください。

DDU_03

最後に、下の画像の赤丸の部分をクリックしていただければDLが出来ます。
DDU_02

以上がグラボドライバの完全削使い方などは、色々と説明してくれているサイトがいっぱいあるから、気が向いたら書きます!


GeForce GTX1060 6GB Super JetStream



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
関連記事

0 Comments

Leave a comment